
En esta lección vemos las diferencias de uso entre -KOTO NI SURU y -KOTO NI NATTEIRU en japonés en preparación para el examen JLPT N3.
〜ことにする = DECIDIR
〜ことにする significa DECIDIR y lo usamos para mostrar nuestra intención de hacer algo.
君はくまに似ているから、「くまくん」と呼ぶことにした。
今年の夏休みはメキシコに旅行することにした。
今日からダイエットを始めることにした!
最新のゲーム機を買わないことにしました。レトロゲームで満足です。
〜ことにする = 〜ことに決める
〜ことにする es un sinónimo de 決める. De hecho, podríamos sustituir todos los ejemplos por 決める sin cambio en el significado.
君はくまに似ているから、「くまくん」と呼ぶことに決めた。
今年の夏休みはメキシコに旅行することに決めた。
今日からダイエットを始めることに決めた!
最新のゲーム機を買わないことに決めました。
〜ことになっている = DECIDIRSE
〜ことになっている se usa para hablar de costumbres o planes.
学生は14歳になったら進路相談を受けることになっています。
Es costumbre que los estudiantes sean aconsejados sobre su futuro a los 14 años.
A diferencia de 〜ことにする, 〜ことになっている habla de una decisión o plan que se ha tomado a nivel grupal.
同じ会社の人に尊敬語(そんけいご)を使わないことになっている。
今日の会議は3時から始まることになっていますので、15分前に来てください。
日本では、20歳未満の人はお酒を飲んではいけないことになっている。
日本では年末に、家庭や職場などで、大掃除(おおそうじ)をすることになっています。
もんだい EJERCICIO
Reformula las siguientes oraciones con 〜ことになっている de modo que se puedan expresar con 〜ことにする:
この大学の二年生は、英語の授業を受けることになっています。
健康のため、日本人は朝早く起きて夜早く寝ることになっています。
この会社では、4年目の会社員が海外に転属(てんぞく)されることになっています。
この会社では大切な要件を、必ず会って直接相手に伝えることになっています。
今年は英語の授業を受けることしました。 健康のため、朝早く起きて夜早く寝ることしました。 No se puede usar ことにする porque es una costumbre: 私は、大切な要件を、必ず会って直接相手に伝えることにしました。見る Mostrar
4年目の会社員が海外に転属(てんぞく)されることになっています。
プチテスト MINI EXAMEN en 3 minutos
Elige la respuesta correcta entre las opciones.
Responde en 1 minuto a las preguntas de vocabulario.