En esta lección estudiamos la estructura 〜から〜にかけて KARA NI KAKETE en japonés para preparar el examen JLPT N3.
〜から〜にかけて se traduce como ENTRE.
96年から98年にかけて先生をしていました。
Trabajé de profesor entre el 96 y el 98.夏から秋にかけて多く見られます。
Se pueden ver muchos entre verano y otoño.
Lee con atención y responde. ¿Con qué tipo de nombres se usa 〜から〜にかけて?
30年代から60年代にかけて
今月から来月にかけて
秋から冬にかけて
東京から大阪まで
〜から〜にかけて se usa con nombres que indican lugar o un punto en el tiempo.
〜から〜まで vs 〜から〜にかけて
〜から〜まで se usa con dos puntos exactos en el tiempo o el espacio.
30年代から60年代まで de los 30 a los 60
東京から大阪まで desde Tokio hasta Osaka
〜から〜にかけて se usa para describir un lugar o momento sin exactitud, solo para orientar.
30年代から60年代にかけて entre los años 30 y 40
東京から大阪にかけて entre Tokio y Osaka
もんだい Ejercicio
Traduce los siguientes enunciados.
30年代から60年代にかけて
30年代から60年代まで
今月から来月にかけて
秋から冬にかけて
東京から大阪にかけて
Lee los ejemplos con atención. Piensa el motivo por el que se usa 〜から〜にかけて e identifica su patrón de uso.
60年代から70年代にかけてヒッピー運動が さかんになった。
台風(たいふう)は 今晩から明日の朝にかけて到着するそうです。
今月から来月にかけて休暇(きゅうか)を取ります。
高速道路は、空港から東京にかけて、渋滞(じゅうたい)です。
見る Mostrar
〜から〜にかけて se usa:
- con nombres de tiempo 来月・1月 y de lugar 東京・公園
- cuando se describe un punto sin exactitud
プチテスト MINI EXAMEN en 3 minutos
Elige la respuesta correcta entre las opciones.
Responde en 2 minutos a las preguntas de kanji.
INDICE JLPT N3MANUALES UNICOM N3
2 comentario